- HOME
- カリキュラム
カリキュラムCurriculum
新カリキュラム(2022年度入学生より)
項目 | 1年 | 2年 | 3年 | 単位 |
基礎分野 |
論理学 物理学 心理学 コミュニケーション 情報科学 国語表現法 人間発達学 |
教育学 社会学 英語Ⅰ・Ⅱ 体育 カウンセリング理論と技法 人間関係論(家族論含) |
14単位 | |
専門基礎分野 |
解剖生理学Ⅰ~Ⅳ 生化学 栄養学 病理学総論 病態生理学Ⅰ~Ⅴ 薬理学 微生物学 臨床検査(放射線医学含) 公衆衛生学 |
リハビリテーション論 人の生活と食事 社会福祉(社会保障含) 総合医療論 |
関係法規 地域医療論 |
22単位 |
専門分野 |
看護学概論 基本技術Ⅰ~Ⅴ 生活援助Ⅰ~Ⅳ 診察援助Ⅰ・Ⅱ 地域・在宅看護概論(家族看護論含) 成人看護概論 成人看護Ⅰ 老年看護概論 小児看護概論 母性看護概論 精神看護概論 |
地域・在宅看護Ⅰ~Ⅲ 成人看護Ⅱ~Ⅴ 老年看護Ⅰ~Ⅲ 小児看護Ⅰ・Ⅱ 母性看護Ⅰ・Ⅱ 精神看護Ⅰ・Ⅱ 研究の基礎 |
地域・在宅看護Ⅳ~Ⅴ 小児看護Ⅲ 母性看護Ⅲ 精神看護Ⅲ 看護の統合Ⅰ~Ⅲ 医療安全 |
45単位 |
基礎看護学実習Ⅰ |
基礎看護学実習Ⅱ 成人看護学実習 老年看護学実習 成人・老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ |
地域・在宅看護論実習 成人・老年看護学実習Ⅲ・Ⅳ 小児看護学実習 母性看護学実習 看護の統合と実践実習 精神看護学実習 |
23単位 | |
時間 | 1,050時間 | 1,110時間 | 870時間 | 3,030時間 |
単位 | 43単位 | 36単位 | 25単位 | 104単位 |
項目 | 1年 |
基礎分野 | 論理学 物理学 心理学 コミュニケーション 情報科学 国語表現法 人間発達学 |
専門基礎分野 | 解剖生理学Ⅰ~Ⅳ 生化学 栄養学 病理学総論 病態生理学Ⅰ~Ⅴ 薬理学 微生物学 臨床検査(放射線医学含) 公衆衛生学 |
専門分野 | 看護学概論 基本技術Ⅰ~Ⅴ 生活援助Ⅰ~Ⅳ 診察援助Ⅰ・Ⅱ 地域・在宅看護概論(家族看護論含) 成人看護概論 成人看護Ⅰ 老年看護概論 小児看護概論 母性看護概論 精神看護概論 |
基礎看護学実習Ⅰ | |
時間 | 1,050時間 |
単位 | 43単位 |
項目 | 2年 |
基礎分野 | 教育学 社会学 英語Ⅰ・Ⅱ 体育 カウンセリング理論と技法 人間関係論(家族論含) |
専門基礎分野 | リハビリテーション論 人の生活と食事 社会福祉(社会保障含) 総合医療論 |
専門分野 | 地域・在宅看護Ⅰ~Ⅲ 成人看護Ⅱ~Ⅴ 老年看護Ⅰ~Ⅲ 小児看護Ⅰ・Ⅱ 母性看護Ⅰ・Ⅱ 精神看護Ⅰ・Ⅱ 研究の基礎 |
基礎看護学実習Ⅱ 成人看護学実習 老年看護学実習 成人・老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ |
|
時間 | 1,110時間 |
単位 | 36単位 |
項目 | 3年 |
基礎分野 | |
専門基礎分野 | 関係法規 地域医療論 |
専門分野 | 地域・在宅看護Ⅳ~Ⅴ 小児看護Ⅲ 母性看護Ⅲ 精神看護Ⅲ 看護の統合Ⅰ~Ⅲ 医療安全 |
地域・在宅看護論実習 成人・老年看護学実習Ⅲ・Ⅳ 小児看護学実習 母性看護学実習 看護の統合と実践実習 精神看護学実習 |
|
時間 | 870時間 |
単位 | 25単位 |
項目 | 単位 |
基礎分野 | 14単位 |
専門基礎分野 | 22単位 |
専門分野 | 68単位 |
時間 | 3,030時間 |
単位 | 104単位 |
旧カリキュラム
項目 | 1年 | 2年 | 3年 | 単位 |
基礎分野 |
論理学 物理学 心理学 コミュニケーション 情報科学 国語表現法 |
教育学 社会学 英語Ⅰ・Ⅱ 体育 カウンセリング理論と技法 人間関係論(家族論含) |
13単位 | |
専門基礎分野 |
解剖生理学Ⅰ~Ⅳ 生化学 栄養学 病理学総論 病態生理学Ⅰ~Ⅴ 薬理学 微生物学 臨床検査(放射線医学含) 公衆衛生学 |
リハビリテーション論 人の生活と食事 社会福祉(社会保障含) 総合医療論 |
関係法規 地域医療論 |
22単位 |
専門分野Ⅰ |
看護学概論 基本技術Ⅰ~Ⅳ 生活援助Ⅰ~Ⅳ 診察援助Ⅰ・Ⅱ 臨床看護 |
研究の基礎 | 13単位 | |
専門分野Ⅱ |
成人看護概論 成人看護Ⅰ 老年看護概論 小児看護概論 母性看護概論 精神看護概論 |
成人看護Ⅱ~Ⅴ 老年看護Ⅰ~Ⅲ 小児看護Ⅰ・Ⅱ 母性看護Ⅰ・Ⅱ 精神看護Ⅰ・Ⅱ |
小児看護Ⅲ 母性看護Ⅲ 精神看護Ⅲ |
22単位 |
統合分野 |
在宅看護概論 在宅看護Ⅰ・Ⅱ |
在宅看護Ⅲ 看護の統合Ⅰ~Ⅲ 医療安全 看護研究 |
9単位 | |
臨地実習 | 基礎Ⅰ |
基礎Ⅱ 成人Ⅰ・Ⅱ 老年Ⅰ |
成人Ⅲ 老年Ⅱ 小児 母性 精神 在宅 看護の統合 |
23単位 |
時間 | 1,050時間 | 1,110時間 | 885時間 | 3,045時間 |
単位 | 41単位 | 36単位 | 25単位 | 102単位 |
項目 | 1年 |
基礎分野 |
論理学 物理学 心理学 コミュニケーション 情報科学 国語表現法 |
専門基礎分野 |
解剖生理学Ⅰ~Ⅳ 生化学 栄養学 病理学総論 病態生理学Ⅰ~Ⅴ 薬理学 微生物学 臨床検査(放射線医学含) 公衆衛生学 |
専門分野Ⅰ |
看護学概論 基本技術Ⅰ~Ⅳ 生活援助Ⅰ~Ⅳ 診察援助Ⅰ・Ⅱ 臨床看護 |
専門分野Ⅱ |
成人看護概論 成人看護Ⅰ 老年看護概論 小児看護概論 母性看護概論 精神看護概論 |
統合分野 | |
臨地実習 | 基礎Ⅰ |
時間 | 1,050時間 |
単位 | 41単位 |
項目 | 2年 |
基礎分野 |
教育学 社会学 英語Ⅰ・Ⅱ 体育 カウンセリング理論と技法 人間関係論(家族論含) |
専門基礎分野 |
リハビリテーション論 人の生活と食事 社会福祉(社会保障含) 総合医療論 |
専門分野Ⅰ | 研究の基礎 |
専門分野Ⅱ |
成人看護Ⅱ~Ⅴ 老年看護Ⅰ~Ⅲ 小児看護Ⅰ・Ⅱ 母性看護Ⅰ・Ⅱ 精神看護Ⅰ・Ⅱ |
統合分野 |
在宅看護概論 在宅看護Ⅰ・Ⅱ |
臨地実習 |
基礎Ⅱ 成人Ⅰ・Ⅱ 老年Ⅰ |
時間 | 1,110時間 |
単位 | 36単位 |
項目 | 3年 |
基礎分野 | |
専門基礎分野 |
関係法規 地域医療論 |
専門分野Ⅰ | |
専門分野Ⅱ |
小児看護Ⅲ 母性看護Ⅲ 精神看護Ⅲ |
統合分野 |
在宅看護Ⅲ 看護の統合Ⅰ~Ⅲ 医療安全 看護研究 |
臨地実習 |
成人Ⅲ 老年Ⅱ 小児 母性 精神 在宅 看護の統合 |
時間 | 885時間 |
単位 | 25単位 |
項目 | 単位 |
基礎分野 | 13単位 |
専門基礎分野 | 22単位 |
専門分野Ⅰ | 13単位 |
専門分野Ⅱ | 22単位 |
統合分野 | 9単位 |
臨地実習 | 23単位 |
時間 | 3,045時間 |
単位 | 102単位 |
講義
講義や学内演習などを通して、看護に必要な知識・技術・態度を学んでいきます。
専任教員の他、市内の病院より医師や看護師を講師として招き、最新の医療・看護に関する知識・技術の修得が出来ます。さらに、様々な分野におけるエキスパートである認定看護師の講義も行っています。また、近郊の大学から講師陣を招き、質の高い基礎教育にも力を注いでいます。
実習
岩見沢市立総合病院を中心に、市内の介護老人保健施設やデイサービス、地域包括支援センター、保育所、近郊の訪問看護ステーションなどの実習先で学んでいきます。岩見沢市立総合病院は学校のすぐ裏にあり、その他の実習先も学校から公共交通機関を利用して通える範囲にあります。
シラバス
実務経験のある教員による授業科目