- 教育体制
- HOME
- 教育体制
教育基準
教育方針
- 看護部理念に基づき、専門職業人として地域住民に信頼される看護職員の育成を目的とします。
- 看護職員が質の高い看護を実践するために必要な、学習の機会を提供し支援します。
教育目的
- 看護倫理に基づいた、思いやりのある看護職員を育成する。
- 科学的根拠に基づいた、安全で安心な看護を実践できる看護職員を育成する。
教育目標
- 患者家族を尊重した関わりが実践できる。
- 専門的知識と技術に基づいた、安全で安心な看護実践ができる。
- 向上心を持ち、自己の役割を果たすことができる。
- 学生や後輩に対し指導・教育的関わりが持て、自らも成長できる。
- 医療チームの一員として自覚を持ち、良い人間関係が保たれる。
-
看護研究を通し、看護の質の向上を図る。
教育体制
キャリア開発
クリニカルラダー
当院では、看護職のキャリア開発の指標、人財育成・人財活用のツールとしてクリニカルラダーを導入しています。
【レベル毎の定義】
看護師の能力をレベルⅠ~Ⅴで段階的に表現し、各レベルで期待される能力を示しています。段階設定は能力の習熟段階を示す
ため、各レベルにおいて経験年数の目安は示していません。
自己評価と他者評価が共にレベル到達することで、レベル認定の申請が可能です。
現任教育
院内研修
臨地実習指導者研修 看護倫理研修 看護管理者研修 看護補助者研修 教育担当者研修 はぁとサポーター研修
重症度・医療・看護必要度研修 e—ラーニングを活用した研修
新人教育
当院の新人を支える体制は『新人サポート制度』です。
『新人サポート制度』とは、新人看護職員の育成をめざし、年間を通し基本的な臨床実践能力を獲得するよう支援する制度
です。固定チームナーシングの理念に基づき、教育担当者やメンタル面のサポートとして、はぁとサポーターなどの役割を
もち、部署全全体で育てます。
新人看護職員研修委員会が企画する年間研修やメンタルサポート、OJTにより、1年後にはクリニカルラダーⅠの獲得を
目指します。
令和5年度 新人研修実績
4月 |
病院理念、看護部理念、看護部各委員会について、公務員として医療安全について、看護記録、食事介助、口腔ケア、電子カルテ操作、感染防止技術、創傷管理技術、排泄援助技術、与薬の技術(血管確保)、正しい薬剤の知識①、検体の正しい取り扱いなど
|
5月 | 社会人基礎力①、消防訓練 |
6月 |
重症度、医療・看護必要度、BLS① |
7月 | 吸引、心電図モニターの正しい使い方 |
8月 | 危険予知トレーニング、適切な休息のとりかた、正しい薬剤の知識②、看護倫理 |
9月 | フィジカルアセスメント(呼吸器、循環器、消化器) |
10月 | フィジカルアセスメント(神経系)、人工呼吸器の基本的な取り扱い |
11月 | 救命救急技術、認知症患者のケア |
12月 | がん薬物療法、多重課題、災害看護、BLS②、気管挿管の準備と介助 |
2月 | 社会人基礎力②、救命救急フォローアップ研修 |