内科(循環器・糖尿病)
内科(循環器)概要
循環器内科は急性心筋梗塞・狭心症、不整脈、心臓弁膜症などの心臓病、下肢の血管が細くなる閉塞性動脈硬化症、高血圧、動脈硬化をもたらす高脂血症、糖尿病などの生活習慣病を主な対象としています。
当院は南空知の2次救急病院となっております。急性心筋梗塞に対しては必要に応じ入院後ただちに心臓カテーテル検査で心臓の血管を造影して、病変があれば経皮的冠動脈形成術(PTCA)や、ステント挿入などの治療ができる体制を整えています。
当科では南空知の基幹病院として専門的かつ高度な循環器診療を提供しております。急性期診療及び一般開業医レベルでは不可能な検査及び治療が地域での社会的役割と考えております。病状の安定した患者さんに関しては地元開業医の先生と連携し、治療を継続していただくことがあります。
日本循環器学会 循環器専門医制度研修施設
医師紹介
原 豊道
役職
内科診療部長
専門領域
循環器
資格
日本循環器学会専門医
鈴木 章彦
役職
医師
資格
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本呼吸器学会専門医
心血管カテーテル治療専門医
ホームページ